外部荷台作り・その②

マニアックなDIYですが
バシバシ画像張っていきます(笑)

ベースになる荷台は出来たので
下塗り塗装をします。
うちの4歳の娘がww

ペンキするよーって話すと
やりたーい!って参加してきます(笑)乾燥後。。

ロープで荷物を縛るつもりなので
3cmほどのフック(13mm丸棒)を6個、溶接します。

それと、後部に手すりを付けるので
パイプを4ヶ所溶接。

13mm棒の先端に、3部の全ネジを溶接。
13mm用ワッシャーを丸棒に溶接する。
脱着式の手すりの根元を作成します。


こんな感じでナットの締め込みで
固定ができます。


50cmほどの先端に、横に丸棒を溶接。

手すり根元から10cmほどの高さにも、横へ
丸棒を溶接。

んー。
ん?
ちょっと高過ぎたかも。。
よし、切って高さを調整しよう・・・

35cmくらいの高さにするため、カット。

35cmに調整しました。
うむ、イイ感じ。

仮に、自転車を載せてみよう(笑)

ピ、ぴったり!
というかギリギリだったー!
荷台の角を斜めにしてるから
有効長が短くなっちゃったので。。

では、仮付けしてみよう。
単管パイプをU字ボルトにて固定します。

単管は、このようにカチ上げてます。

付けます。



おおー!
イイ感じ!
手すりを塗装すると完成!

手すりは、ボディの色に合わせて
白系で塗り塗りしました。
2度塗りできたら、完成です!!

しばし、乾燥待ち・・・。
今日は、このへんで。。

キャンピングカーブログのランキングに 参加しています。 下記ボタンをクリック頂けると 一票の投票になり、励みになります!
 
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村 他の方のキャンピングカーブログも満載!

“外部荷台作り・その②” への4件の返信

  1. 良いっすねー
    元々ホイールベース短いからカチ上げタイプでないとデパーチャーアングル無くなっちゃいますもんね。
    車両無加工なら商品化出来るのでは?
    ますますキャンプが充実しますね。

    1. みねっちさん!
      何かトラブルで、コメント遅くなりました!
      ごめんなさい!!!
      そうなんです!、荷台が低いと
      地面擦るかなーっても、思ってました!
      同車種なら、ボルトオンです(笑)
      カムロード系でもイケるかも(笑)

  2. 知人のコルドバンクスがナンバー下からそのまま出してるけど、バックで駐車する時に、車止めや少しの傾斜で地面に擦ってますから 

    これならナンバープレートも隠れないし
    完璧ですね!

    1. 先週末、荷物積んで出かけてみましたが
      駐車時等、特に気にかけずに移動できました!
      バックカメラで積荷の状態を常に確認できますしね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください