当車両コルドバンクス
収納スペースは広い方では無いと思います。
更には、後部左の純正収納BOXを潰して
DIYにてエアコンの室外機を設置してしまってます。
キャンプの設備充実を図ると
どうしても道具が増えてしまいますw
そこで、外部荷台を作り
大きな道具や、自転車、もしかすると
モトクロッサー(笑)?!程度のバイクでも
載せれるよう、工作してみます!
“外部荷台作り・その①” の続きを読む
キャンピングカーを使った旅の記録や、下手っぴ日曜大工について書いています。
当車両コルドバンクス
収納スペースは広い方では無いと思います。
更には、後部左の純正収納BOXを潰して
DIYにてエアコンの室外機を設置してしまってます。
キャンプの設備充実を図ると
どうしても道具が増えてしまいますw
そこで、外部荷台を作り
大きな道具や、自転車、もしかすると
モトクロッサー(笑)?!程度のバイクでも
載せれるよう、工作してみます!
“外部荷台作り・その①” の続きを読む
今回のカスタムは、比較的サクッとできる
作業かなと思います。
メインの室内灯は
ダイニングスペースに2灯
キッチン部に1灯あります。
3ヶ所とも、蛍光灯です。
写真だと暗そうに見えますが
蛍光灯の特性?で、時間が経つと
明るさが安定してきますw “室内灯の蛍光灯 ⇒ LED化(3ヶ所)” の続きを読む
明けましておめでとうございます(遅w)
今年も・・・
ソーシャルディスタンスで、楽しみたいと思います。
このご時世なので時間差での記録となります。。(言い訳)
年末年始の活動は、感染拡大の影響で
計画を大幅に狂わされ、さーどうする?
ってところから、年越しキャンプはどうだ!
からの各地のキャンプ場をあたり・・・
結果、
富士のふもとっぱら、でのキャンプとなりました。
前日に、予約を何とか取りましたw “202101_年越しキャンプ・ふもとっぱら(静岡県富士宮市)” の続きを読む
いつかは!レカロシートに交換したい!
と、思ってはいましたが、どれくらいイイの?
どんな事が必要なの??
って、未知の領域でした。
が、
先日、キャンカー友さんのレカロシートに
座ってみて、思いました。
あー
確かに、イイかも・・・
早速!
善は急げ!
・・・ですよね?
シート本体は、当然新品では買う気がなく
(高過ぎ!)
ヤフオクにて中古をゲット。
シートレールは、キャンカー友さんの情報を元に
社外で安くて、適合品を新品にてゲット。
新型感染症・・・厄介ですね。。
気づけば、ブログ更新も3ヶ月ほど
空いてしまいました。。
※というのも、イベント行事後、すぐに
ブログ反映していいものか?
その行事によって感染してたらどうしよう。
というような不安があり
ためらってしまいます。。
とりあえず、3週間ほど
経過しましたし、ログがてら
記録します。
今回の商談会は、本来はお台場でやるやつです。
が、オリンピック絡みで?特設で相模原になったようです。
“201205_ODAIBAキャンカーフェア2020in相模原” の続きを読む