まず最初に
本記事は、爬虫類及びカエル類が
NGな方は、ご興味無いかもです(;´∀`)
それらの動物は、あえて掲載しませんw
ネット上、散見されますので!
感想等、その程度にご紹介します。
まず、伊豆伊東と言えば
“伊東マリンタウン”ですね!
ここで1泊車中泊。
意外とキャンカーよりもバン、ミニバン等で
車中泊されている方々を多く見ました。
“200921_iZoo&KawaZoo(静岡県河津町)” の続きを読む
キャンピングカーを使った旅の記録や、下手っぴ日曜大工について書いています。
まず最初に
本記事は、爬虫類及びカエル類が
NGな方は、ご興味無いかもです(;´∀`)
それらの動物は、あえて掲載しませんw
ネット上、散見されますので!
感想等、その程度にご紹介します。
まず、伊豆伊東と言えば
“伊東マリンタウン”ですね!
ここで1泊車中泊。
意外とキャンカーよりもバン、ミニバン等で
車中泊されている方々を多く見ました。
“200921_iZoo&KawaZoo(静岡県河津町)” の続きを読む
とある
キャンピングカーのグループにて
初となる1泊オフ会を
神奈川県にあるRVパークみうら、にて
開催しました。
キャブコンが6台、バスコン1台集まりました! “200919_RVパークみうら(キャンカーのオフ会_第1回)” の続きを読む
オフグリッド強化が一通り
落ち着いたところなので
車内の電力供給について解説してみます。
まず、欠かすことのできない?!
★ソーラーパネル。
旧.390W ⇒ 新.520W にバージョンアップ。
フレキシブルソーラーは、死んでますw “200911キャンカー車内、電力供給まわり” の続きを読む
さー出かけよう!
と思うと、雨降ってたり台風来てたり。。
晴れ男、は、昔の話だった事を認識しましたw
さて
リン酸鉄イオンバッテリーに換装しました。
↓こちらは、以前。
“Lifepo4リン酸鉄イオンバッテリーに換装” の続きを読む